僕の田舎暮らし

田舎でお友達みーっけた -僕の田舎暮らし物語15-

2-3.田舎でお友達発見慣れない田舎暮らしで妻のストレスがたまっていた。でも、ある日、そんな状況を救ってくれる人が現れた。■それは、近所に住んでいたKさんだった。Kさんも2歳の女の子をもつお母さんだった。■夏の暑い日、(家にこもっていると爆...
僕の田舎暮らし

妻のとまどい -僕の田舎暮らし物語14-

2-2.妻のとまどい僕らが田舎にIターンをした2001年6月。長男は2歳、妻のお腹には妊娠6ヶ月の次男がいた。■当初は家にクルマが一台しかなくて、平日は僕が通勤のために使ってしまう。妻は運転免許を持っていたが、クルマが無いので歩いて行ける範...
僕の田舎暮らし

田舎暮らしが始まって -僕の田舎暮らし物語13-

2.田舎暮らし始まる2-1.田舎暮らしが始まって山梨への引越しが終わり、田舎暮らしが始まった。■僕は転職&Iターンで山梨に移って来て、転職の間を一日も空けなかった。6/20に前会社で退職の挨拶をして、6/21に新会社の就職の挨拶をした。本当...
僕の田舎暮らし

田舎に引越し どうする?どうやる? -僕の田舎暮らし物語12-

1-12.田舎に引越し どうする?どうやる?都会から田舎への引越しというのは、かなり大変だ。今までは、近場間での引越し経験しかなかったので、少しくらい段取りが悪くても、何とかなってしまっていた。(もう一回往復すればいいや)とか(また後で取り...
僕の田舎暮らし

田舎で住む家を探す(後編) -僕の田舎暮らし物語11-

1-11.田舎で住む家を探す(後編)クルマで甲府まで下ってくると、アパートや県営団地などの数がドっと増えた。「あ、ここにも」「お、ここにも」という感じで、期待が持てそうだった。不動産屋にも貸家・アパートの物件が多く、昨日の「ジプシー状態」が...
僕の田舎暮らし

田舎で住む家を探す(中編) -僕の田舎暮らし物語10-

1-10.田舎で住む家を探す(中編)雑誌やインターネットの物件情報は あまり集めることができなかった。4月後半になり、アセリが出てきた。引越予定は6月半ばだ。6/21付けで、山梨の新しい会社に出勤しなければいけないから、その前には引越をして...
僕の田舎暮らし

田舎で住む家を探す(前編) -僕の田舎暮らし物語9-

1-9.田舎で住む家を探す(前編)いよいよ、田舎に行って暮らすことになった。さて、どうやって借りる家を探せば良いのだろうか。新しい職場から「こちらで家を探しましょうか?」と言ってくれたのだけど、そうなると範囲がせばまってしまうような気がした...
僕の田舎暮らし

会社を辞めます -僕の田舎暮らし物語8-

1-8.会社を辞めます2001年3月のこと。上司から突然、異動の話をされた。横浜事業所から東京事業所への異動だった。会社を辞めることを話す良い機会だと思った。6月のボーナスをもらってから転職しようと考えていたので、4月になったら切り出そうと...
僕の田舎暮らし

家族を説得 -僕の田舎暮らし物語7-

1-7.家族を説得田舎での仕事のメドが立ち、田舎暮らしが現実的になってきた。次は家族の説得だ。■当時、僕ら家族は横浜のアパートに住んでいて、長男は2歳、次男はお腹の中にいた。最初は妻に話した。実は結婚前に、プロポーズをした時、「たぶん自分は...
僕の田舎暮らし

地方移住のための転職活動を始める(後編) -僕の田舎暮らし物語6-

1-6.地方移住のための転職活動を始める(後編)人材紹介会社に登録してから1週間後、A4サイズの封筒が届いた。中をのぞいてみると、3社の転職候補先の書類が入っていた。「フーン」という感じで眺めてみたが、あまり気乗りはしなかった。理由は、1....
僕の田舎暮らし

地方移住のための転職活動を始める(前編) -僕の田舎暮らし物語5-

1-5.地方移住のための転職活動を始める(前編)「田舎で仕事をする」と考えて、まず思い浮かんだのは、●陶芸のヒトになり、焼き物で生計を立てる●農家のお手伝いをして、ゆくゆくは農業で生計を立てる●山林に入り、林業で生計を立てるなどの、田舎なら...
僕の田舎暮らし

ウツだった日々 -僕の田舎暮らし物語4-

1-4.ウツだった日々独身時代、学校を卒業してからは、サラリーマン生活を順調にこなしつつ 時が過ぎていった。元々、物欲があまり無い人間だったので お金は十分足りていたし、自宅から通っていたから生活に困るということもなかった。幸いにも両親が元...
僕の田舎暮らし

家が買えない!(後編) -僕の田舎暮らし物語3-

1-3.家が買えない!(後編)家に帰り、我に返り、生活費のシミュレーションをしてみると、二重生活だと生活費の出費が多くなることがわかった。電気やガス・水道の基本料金を、毎月、両方の家で払わなければいけない。家具・電気製品などの生活必需品を新...
僕の田舎暮らし

家が買えない!(中編) -僕の田舎暮らし物語2-

1-2.家が買えない!(中編)1.もっと広い家を借りる2.実家で同居する3.マンションを買う4.土地を買って一戸建てを建てる上記の4案をあきらめた僕は、次の案を考えた。■5番目の案は、アパートは今のまま、その代わり、土地の安い地方に別荘を買...
僕の田舎暮らし

田舎へのあこがれ、家が買えない!(前編) -僕の田舎暮らし物語1-

1.田舎暮らしを始めるまで1-1.田舎暮らしへのあこがれ僕がまだ20代の頃。社会人になってから、毎年、仲間と山梨県の八ヶ岳南麓に遊びに行った。八ヶ岳、富士山、甲斐駒ケ岳の山々が美しく、たき火をしに行く尾白川の水もとてもキレイだった。木々の中...
ブログ運営について

過去に作ったサイトを閉鎖することにした

春はいろいろ変化が多い季節ですね。だからというわけでもないんだけど、今まで作ってきたいくつかのWebサイトを閉鎖することにしました。もう全然更新していないし、ドメイン費用を払い続けるのももったいないし、(たぶん誰も見てないし…)終活の一部と...
その他

春が到来したら我が家にも春がやってきた

急に暖かくなった。春が到来したのだ。そして、我が家にも めでたい出来事がやってきてくれた。長男くんが大学を卒業した。そして、、、就職が決まった!\(^^)/■ブログには書いていなかったけど、長男くんは就活でいろいろとやられてしまっていた。昨...
その他

引越し後の「片づけ大作戦」遂行中

妻の姪っ子夫婦が引越しをした。そう、あの天使のような赤ちゃんを持つ若い夫婦である。小さい子がいる中で、引越し前に荷物をまとめたり、引越し後の荷ほどきをするのは大変だろうなぁ、と思っていた。姪っ子からの救援依頼が来れば、合法的(?)に天使(娘...
その他

うーん、やっぱり寂しいの

明日は、次男くんが留学先のオーストラリアに出発します。こうして次男くんを見送るのは4回目です。1回目は、まだコロナ騒ぎが明けた頃でした。とても不安な気持ちで彼を見送りしました。■2回目は、こんな感じ↓で、だいぶ落ち着いた感じで見送れました。...
お金のこと

「100歳まで生きちゃうかもしれない」よりも「明日死んじゃうかもしれない」って考える方がいいの

「もう自分の子供にお金をかけなくてもよくなる」ことが見えてきてから、お金に対する執着が少なくなってきているような気がする。(アレ?なんかわかりにくい文章になってる?)(酔っ払ってるのでご勘弁を)(^^;)■まもなく結婚記念日を迎えるにあたり...
正吉をフォローする